プリンターが無線になっただけで妙に嬉しい

そんなこんなで、先ごろようやっと無線LAN環境になった我が家ですが、プリンターも無線LANのものにしたいなぁ、と思っていたところ、某PCショップでアウトレット品として格安で販売しているのを発見。
さらにその商品が、今週末特売になっていてさらにプライスダウン。

たぶん生まれて初めてかもしれない。オープン前に並んだの。

ドキドキで開店となりましたが、みなさん別のものが目当てだったらしく、バトルにもならずに余裕でゲットすることができました。

LANケーブルやUSBケーブルが無いと配線がだいぶすっきりしますが、あとは電源ですね。電源が無線供給になる日はいつだ?


2010-05-26 のつぶやき on twitter(テスト)

  • 今週の全日本MXのシュートアウト、非常に興味深いんですけど、予想屋選手権ではIA1/IA2クラスごとにヒート2として順位予想してください。つまりレースは混走だけど予想はこれまで通り。来年は予想もちゃんとシュートアウトさせるつもりです。 http://bit.ly/b0U8rp #

Powered by Twitter Tools


Googleストリートビューでミラノのバイクパーキングを見る

モトビークルバイクのネタ帳より

芳賀紀行がちょっと心配なSBKですけど、2気筒車の最低重量が3kg引き下げられて果たしてどれほど変わるんでしょうかね?

今年はWDW(WorldDucatiWeek)が開催されますが、3年前に行った(連れて行ってもらった)時のことをちょっと思い出しつつ。


大きな地図で見る

それなりに色々な問題は含んでいるだろうけど、ひとまずこんな感じを目指してほしいなぁ。

ほんとにちょっと駅前まで、用足し(銀行とか100円ショップとかマクドナルドとか)に行きたくても止め場所がないとどうにもならんのです。


ニューマシン導入! 27インチにしちゃったよ、ニューiMac

じゃーーん!

iMac27インチ
箱からしてデカい!

でかい箱が上海から届きました。

我が家にとって、Performa5410、iMac G3-333、eMac、Intel iMac(Late 1996)に次ぐ5代目Mac。

ヤバい、かっこいい。
ヤバい、かっこいい。

これまでの20インチがすごく小さく感じる。

OS X Snow Leopardの移行アシスタントを使ってデータの移行。

約70GBで、 アプリケーションから書類から設定から全部移しました。所要時間約3時間強。

IMG_4800
データ移行中

最後にいくつかのファイルがコピーできないと出てきました。そのあとユーザー登録の画面が出てきたら、なぜだか先に進めない(「続ける」ボタンが押せない、キャンセルもできない)。もしやエラーが出たファイルがアカウント関連のすごく重要なファイルだったのか?とちょっとブルーになったけど、結局強制終了(電源ブチ切り)して再度起動したら、普通に立ち上がって、見事に前のマックの環境が再現されてました。

ちょっとドキドキさせられたけど、その後はすぐにこれまで通りに作業が再開できました。このへんはスゴい。

27インチモニターは、初期の頃なにやらトラブルがあったようだけど、とりあえず今のところ何ともない。

*

さぁてマシンもパワーアップしたし、画面も大きくなったし、ちょっと前にやっと光回線にもなったし、無線LANにもなったし、バシバシ仕事していきますよ!