きれいサッパリYosemiteに移行

IMG_4184半年以上遅れでMacBookProのOSをYosemiteに。

今回は、もう全部きれいサッパリしたかったので、HDDを完全に初期化。

OS用と書類用に分けていたパーティションもひとつにして完全クリーンインストール。

移行アシスタントも使わずに、基本的にすべて手作業でセットアップ。

なんかね。シーズン初めに新車を全バラして、ひとつひとつの部品や必要な工具を確認しながら組み直す作業をしてる感覚。

いくつか小さい「やっちまったな」はあったけど、ほぼ思い通りにいきました。良かった。ほっと一安心。

Adobeさんソフト群も禁断のCreative Cloud に。

4年目のマシンですが、まだまだバリバリ働いてもらいます。


StartNinjaでMacの起動音をオフにする

StartNinjaInstall421322たしかSnow Leopardまで、Macの起動音の消すために「StartupSound.prefPane」というのを入れていたのだけれど、Lionから対応しなくなってしまったので、Mountain Lionにした時からは何もしてなかった。

MacBook PROでは音量はたいていOFFだし、シャットダウンせずにスリープで閉じることが多く、起動音をあまり聞かないでいたのだけれど、今日久しぶりに静かな場所で起動音に驚かされたので、改めてそんなアプリはないかと探してみたら、「StartNinja」というのがLion以降に対応しているというので入れてみた。

インストールして、StartNinjaの画面にあるスイッチをOFFにするだけ。

ただそれだけ。

これで変に驚いたり、カフェで周りの痛い視線を浴びることもないな。


MacBook Proを無線アクセスポイントに

MacBook ProとiPod Touchを持ち歩いていますが、無線LAN(Wifi)は使えないが有線LANだったら使える、という環境になることもあります。

そうなるとMacは有線LANを繋ぐだけですが、iPod Touchはネットに繋ぐことができません。

通常、WIMAXの無線ルーターも持ち歩いているので、滅多にそんなことはないのはずなのですが、このWIMAXはまだまだ場所によって電波が届かなかったり弱かったりすることがあり、最近よくそんな状況になることがあります。

そういえばMacそのものが無線アクセスポイントになるはず、と思って検索。

MacBook Airを無線ルーターとして使えば超便利! – ツインズパパの徒然日記

などを参考にさせてもらって実行。ばっちり上手くいきました。

iPod Touchだけでなく、wifiケータイも繋がった。文句なし。

*

もっとも、MacBook Proがスリープしていたらダメ。ということは、MacBook Proがネットに繋がっているということで、iPod Touchをネットに繋ぐ必要性は「050plus」で電話する時くらいか。

これとは逆に、iPhoneにテザリング機能が付けば(Macを繋ぐなら脱獄しなくてもできるアプリがあるらしいですが)、それがベストの気もしますが、電池の消耗が大変なことになることは容易に想像できるので、やはりもうしばらくはWIMAX+MacBook Pro+iPod Touch+ガラケーで行くつもりです。


WarpClock_Maldives をApp Storeから購入

Macのデスクトップ時計ってまったくいいのがなくて、ずっと探してました。
(Dashboardはまったく使っていない。)

シンプルなアナログ時計。邪魔にならず、それでいてすぐに見られるモノ。ただそれだけの希望なのに。

App Storeで探してみたら、(正直時計だけでいいんだけれど)写真400枚付きのイケそうなのがあったので600円出して買ってみた。

WarpClock_Maldives(モルディブ)

南の島の綺麗な写真と時計。波の音のBG付き。

右上に設置し、時刻に合わせて写真が切り替わる設定。
MacのほうはExpose(右上:デスクトップ)、Spacesではすべての操作スペースに表示させるセッティング。

壁紙も中に入ってる写真にしてみた。

今のところ気に入ってます。

*

地震から約1ヶ月。
原発事故が収束しないことには震災は終わらない。。。


CS5 にアップグレード!

最近Appleとの確執がちょっと気になるAdobeですが。

先月、iMacを新しくして、OSも10.6 Snow Leopardになったことだし、仕事用ソフトを思い切ってそれまでのCS3から、まずはCS4にアップグレード。

もちろんすでにCS5発表済みなのでCS5に無償アップグレード権付きだからこそ。

しかも、Web Standard が廃盤になるとのことで、Web Premium CS5 にアップグレードしてくれる!
PhotoshopもIllustratorも含まれてですよ。
これは超ラッキー!!

なにせ製品版をまともに買うと約24万円、アップグレード版でも13万くらいする。それが5万弱ですからね。超オトクです。

で、今日そのCS5アップグレード版が届きました!

これからインストールです。
最新のイラストレータ、フォトショップ、楽しみだぁ。
頑張って使い方覚えます。

設備投資が続いたので、気合入れて稼がないと。