東日本大震災でのオートバイによる社会貢献が表彰された!

帝国ホテルで表彰式典

吉田会長(右)と原副会長

AJ全国オートバイ協同組合連合会が、平成24年度社会貢献者表彰「東日本大震災における貢献者表彰」を受賞、その表彰式典(主催:公益財団法人 社会貢献支援財団、後援:内閣府、総務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省)が、5月1日に帝国ホテルで開催されました。

AJの受賞は、震災後のオートバイによる支援活動(物資の輸送、情報の伝達、車両の修理や提供等々)と被災地復興支援イベントによるものです。

吉田純一会長が阪神大震災での被災経験を生かして、自分たちが必要なもの(水・食料・ガソリン・テント・寝袋・整備修理道具など)は全てそろえ、さらに行政との連携を取ったうえでの活動だったというのも大事な点だと思います。

活動についてはリンク先をご覧下さい。

推薦の経緯

表彰式典は約700名の列席者のもと東京帝国ホテルで開催されました

8耐に出場した時にいろいろとお世話になった方からの繋がりで、「社会貢献者表彰」という顕彰があるのを知ったのは10年くらい前。
今年度は東日本大震災に関しての表彰と聞いて、いろいろと支援救援活動をされている方たちの名前が浮かんだのですが、そう何件もバイク関係を推薦するのも…と思い、代表して全国組織でもある全国オートバイ協同組合連合会を推薦しようと決めました。

しかしながら、吉田会長とはNPO法人TheGoodTimesの新年会でもご一緒させてもらっていますが、連合会としてはどこの誰かよくわからない私の推薦で、果たしてこの賞を受けてくれるのかどうか一抹の不安はありましたが。

誇りにしたい

とかく社会から悪いイメージを持たれがちなオートバイですから、これを機会に少しでも一般の人たちにオートバイの機動力の有用性・ライダーの心意気みたいなものが伝わったらいいなと思いますし、バイク関係者やライダーの皆さんには胸を張っていただきたいと思います。

日下公人社会貢献支援財団会長と

一般との接点と言えば・・・

5月6日には横浜元町をレーシングマシンがパレードします。地元のTeam KAGAYAMAの加賀山就臣選手と武田雄一選手がJSBマシンでパレードラン。トライアルの小林直樹さんと本多元治選手も参加するとのことです。
買い物がてら、ぜひ横浜へ!


バイクの森おがの、応援ブログ

バイクの森おがの、が好きだ
バイクの森おがの、が好きだ

世界モーターサイクルミュージアム「バイクの森おがの」のホームページを担当させていただいてますが、公式サイトでは掲載しない(できない)ネタと、ちょっと細かくフォローする感じのブログ「バイクの森おがの、が好きだ」をスタートさせました。

この間もバイクで走り回ってきたし、あれこれネタはあります。

あとは他の方々のブログとうまく繋げていけるか?ですかね。

いろいろ試行錯誤していきながらやっていきます。


ブログを切り替えました

090526_mt2wpこれまでのブログ
http://www.pinesland.net/blog/

これまでのブログはMTでしたが、今度のはWord Pressです。

MTでの記事も移行してありますが、パーマリンクとかは無視して別のURIになってますので(↓追記)、前のブログもそのままにしてあります。

まだWPの機能を把握しきれてないのでテストしながらって感じで。

ちなみに今度は携帯からもアップできるようにしたので、いろいろタイムリーにできるかな?
小ネタ系が増えるかも。

では、今後ともよろしくお願い致します。

*

2009.5.29 追記:
旧ブログの記事を移行してあったんですが、あれこれテストするのに邪魔になるので、直近に記事を残してやっぱり削除することにしました。