先週またまた小鹿野町へ行ってきました。
すっかり恒例行事、町中の道もかなり把握してきましたよ。
町内の交通看板も一部「クアパレスおがの」から「バイクの森おがの」に変わってました。
「バイクの森おがの」は5月半ばに温泉とレストランがオープン。
その後もいろいろ著名人の方々が来館されたり、新しい車両が追加されたりしてます。
相変わらず良く知らない車両ばかりだけど、これならわかるよ!
しかも1954年式の新車です!
バイクとネットと…好奇心にまかせて
先週またまた小鹿野町へ行ってきました。
すっかり恒例行事、町中の道もかなり把握してきましたよ。
町内の交通看板も一部「クアパレスおがの」から「バイクの森おがの」に変わってました。
「バイクの森おがの」は5月半ばに温泉とレストランがオープン。
その後もいろいろ著名人の方々が来館されたり、新しい車両が追加されたりしてます。
相変わらず良く知らない車両ばかりだけど、これならわかるよ!
しかも1954年式の新車です!
こんな動画が見られたのも、こんなYahoo!のサービスも知らなかった。
福留善秀選手が解説してます。
何回分かあるみたいなんだけど、どうやって探したらいいのか直感的にはまだよくわからない。。。
キッズだけじゃなくて、一般のモトクロステクニックのもあります。
“Yahoo!のmyzoで見つけた福留選手のテクニック解説動画” の続きを読む
横浜界隈は今日も雨模様。
ここのところ週末の天気が良くなくて、3週連続河原はお休み。。。
*
さて、この週末はMotoGP・イタリアGPと、スーパーバイク・アメリカラウンドがあります。
SBKはもうシーズン折り返しです。
ロッシのムジェロ8連覇なるか?
芳賀紀行はチャンピオンに向けてリードを広げられるか?
250の青山博一も、マシン的に不利みたいだけど、頑張ってほしいなぁ。
今年シートを失って、もてぎではワイルドカードで気合いの6位入賞を果たした弟の周平も、シートを求めてムジェロに売り込みに行っているらしい。こっちも頑張れ。
*
ハイエースにリコールがありました。
「1KD-FTVまたは2KD-FTVエンジン搭載車」ってことで対象はディーゼル車。
我が家はガソリン車なので影響なし。
200系ハイエースディーゼル車にお乗りの方はご注意。