MotoGP 2012シーズンスタート

日本のプロ野球は2月1日にキャンプイン。
一気にスポーツニュースがに賑やかになってきました。

MotoGPも12〜1月はテスト禁止期間で、今年は1月31日から3日間で行われたマレーシア・セパンでのオフィシャルテストで開幕戦に向けてスタートが切られました。

今年はエンジンが去年までの800ccから1000ccへと排気量がアップ。各メーカーともマシンがリニューアルされます。
基本的に去年までのマシンの延長線上ではありますが、ロッシをもってして大苦戦したドゥカティがどのように変化進化するのか?

それとCRTといって完全プロトタイプでないマシン(市販車ベースのエンジン)を使用するチームが今年から参戦することになります。
これらのマシン&チームが果たしてどれほど走れるのか? 今後のMotoGPの行方にも影響するようなので気になります。

*

初日になんと昨年のチャンピオン、ホンダのC.ストーナーがギックリ腰のため欠席。どうなるかと思われましたが、2日目には復帰してさっとトップタイムを記録。さらに最終日には2周目にしてレコードタイムを更新する圧巻の走り。

ヤマハ勢もなかなか好調で、J.ロレンソは初日トップ、2・3日目は2番手。スピーズも最終的に4番手タイム。

注目のドゥカティはかなり改良が進んだようで、ロッシもご機嫌。タイムは5番手ながら攻められるマシンになってきたとのこと。今年は優勝争いをしてくれるでしょう。

CRTはというと、ベテランC.エドワーズがタイムを詰めてきたが、プロトタイプマシンとはまだまだ開きが。もう1チームはかなーり開きが・・・。

*

ということで3日間のテスト結果です。
MotoGP マレーシア・オフィシャルテスト3日目 >>
タイムリザルト>>


SBK開幕!予想屋選手権も2010年度版スタート!

早くも今週末、スーパーバイク世界選手権が開幕。

開幕戦はオーストラリアです。去年はハガノリとスピーズで分けあったんですが、今年はどんな展開になるのでしょう?

ハガノリには一歩抜け出してもらいたいところだけど、レースだけでなくチャンピオンシップもなんか大混戦になるような気配。

チームメイトのファブリツィオ、MotoGPから復帰のトスランド、レイ、ビアッジ、コーサー、チェカ、クラッチロー・・・

*

20100224_yosouya

SBKの開幕にあわせて、今年も開催します「予想屋選手権!

1998年からやっているので、今年で13年目です。
Yahoo!JAPANのファンタジーサッカーはサービス終了してしまいましたが、こちらはひたすら続けることに重きを置いてやってます。

ルールは変わってません。去年同様です。

開催レース&クラスは、

  • MotoGP(MotoGP、Moto2、GP125)
  • スーパーバイク(SBK)
  • 全日本ロードレース(JSB1000、ST600、J-GP2、J-GP3、GP-Mono)
  • 全日本モトクロス(IA-1、IA-2、レディース)

各レース1〜3位と10位を予想します。
的中すれば、1位10ポイント、2位6ポイント、3位3ポイント、10位10ポイント。1〜3位全て的中でボーナス3ポイント。
各シリーズ各クラスごとに年間獲得ポイントを競うシリーズ戦です。

エントリーお待ちしています!

>> MotoGP, SBK, 全日本RR & MX「予想屋選手権!」

P.S.
全日本MXのSHOOT OUTはやっかいだな・・・


今週末5/30-31は、イタリアGPとSBKアメリカラウンド

横浜界隈は今日も雨模様。
ここのところ週末の天気が良くなくて、3週連続河原はお休み。。。

*

さて、この週末はMotoGP・イタリアGPと、スーパーバイク・アメリカラウンドがあります。
SBKはもうシーズン折り返しです。

ロッシのムジェロ8連覇なるか?

芳賀紀行はチャンピオンに向けてリードを広げられるか?

250の青山博一も、マシン的に不利みたいだけど、頑張ってほしいなぁ。

今年シートを失って、もてぎではワイルドカードで気合いの6位入賞を果たした弟の周平も、シートを求めてムジェロに売り込みに行っているらしい。こっちも頑張れ。

*

予想屋選手権エントリー受付中!